調律の現場やさまざまな会場で出会ったピアノたち
2019.12.16
一昨日に出会ったG.HOFFMANN 今日のHOFMANN どちらもカタカナで書くと ホフマン となります。 でも「F」の数が違います。...
2019.12.13
大正当時の日本政府の公費にてドイツ留学を済ませた北大の教授が日本に帰国される時、 ピアノ以外の荷物は船と共に海に沈んだそうです。 唯一別便で...
2019.12.7
現在のピアノ音楽の中心として活躍するスタインウェイピアノ。 その煌びやかな音の大切な要素(構造)の一つとして 「デュープレックス・システム」...
2019.11.22
4年前の12月。 ご自身と同い年のべヒシュタインを見つけて大喜びでご自宅にお持ち帰りになられたSさん。 素晴らしいお仕事の第一線から退かれ、...
2019.11.17
オーストリア製のこの楽器を見るのは今年なんと2台目です。日本ではめったに見かけませんが、「Atlas der Pianonummern」(ド...
EASTEIN 150号 グランドピアノ 東京ピアノ工業(株)製
2019.11.15
1949年に宇都宮で創業されたピアノメーカー《イースタイン》 日本のピアノ調律界の草分けのメンバーが設計・開発指導に立ち会ったメーカーです。...
2019.11.15
1924年にポーランド(ドイツ領だった!)で製作された 126㎝の中型アップライトピアノ。 1945年にコペンハーゲンに移転、 1956年に...
カワイ・ミニピアノ (No.244と262) 京都コンサートホール
2019.11.14
戦前のモノと思われるこの2台が使われたこのコンサートは2019年10月5日に京都コンサートホールで開催されました。 河合楽器製作所製 ミニピ...
2019.9.30
ご紹介くださった方は80年前のベーゼン、その方の先生も新しいベーゼン、そして今日初めて会う小さなお子さんお二人のお母さんのピアノも50年前の...
2019.9.14
アトラスピアノは日米楽器工業所として1955年に浜松市で創業、1960年にはアトラスピアノ製造(株)と改名設立されました。国立音楽大学の指定...
2019.9.13
1897年、ドイツ・ベルリン製の C.BECHSTEIN mod.B。 120年の間に、どんな風景を見てきたのか。 かなり弾きこまれた状態で...